学術論文

FieldAuthor(s)TitleJournalVolume, Issue, & PageYear & MonthNotes
SurfaceF. Meng and N. AraiThe relationship between nanostructured bio-inspired materials surfaces and free energy barrier using coarse-grained molecular dynamicsBiomimetics8 (6), 4532023/09
NanoparticleT. Yokoyama, Y. Kobayashi, N. Arai, and A. NikoubashmanAggregation of Amphiphilic Nanocubes in Equilibrium and Under ShearSoft Matter19, 6480-64892023/08
PolymerA. Yamaguchi, S. Arai and N. AraiMolecular insight into toughening induced by core-shell structure formation in starch-blended bioplastic compositesCarbohydr. Polym.315, 1209742023/09
BiomoleculesS. Sakai, Y. Hirano, Y. Kobayashi, and N. AraiEffect of temperature on the structure and drug-release behaviour of inclusion complex of β-cyclodextrin with cyclophosphamide: A molecular dynamics studySoft Matter19, 2902-29072023/04
SurfaceN. Arai, E. Yamamoto, T. Koishi, Y. Hirano, K. Yasuoka and T. EbisuzakiWetting hysteresis induces effective unidirectional water transport through a fluctuating nanochannelNanoscale Horiz.8, 652-6612023/02
学術論文」のページから5件のアイテムを表示しています.もっと見る >>



 

 著書

TitleAuthor(s)PublisherDateNotes
データ分析の進め方及びAI・機械学習導入の指南 ~データ収集・前処理・分析・評価結果の実務レベル対応~荒井規允情報機構2020/07第5章第4節第1項 AIと分子シミュレーションを用いた材料物性の予測
高分子材料の事典荒井規允朝倉書店(高分子学会編集)2022/10第5章3節: 散逸粒子動力学シミュレーション
化学便覧 基礎編 改訂6版荒井規允,泰岡顕治丸善出版2020/1217.1.3 分子シミュレーション i.粗視化ポテンシャル
人と共生するAI革命 ~活用事例からみる生活・産業・社会の未来展望~荒井規允,湯原大輔,泰岡顕治NTS Inc.2019/06第11章3節「AI活用による材料創製のための分子シミュレーションの高速化と界面活性剤性質予測システムの開発」
界面活性剤の選び方、使い方 事例集荒井規允技術情報協会2019/07第2章 第9節「AIによる界面活性剤の性質予測」
著書」のページから5件のアイテムを表示しています.もっと見る >>



 

 学会発表

FieldPresenter(s)TitleConferencePlaceDateNotes
Molecular Motor, Active Matter上野和輝, 小島知也, 佐々木謙, 荒井規允, 朝倉浩一, 伴野太祐界面活性剤水溶液中での油滴の自己駆動現象に対する分子論的考察日本油化学会第61回年会高知工科大学, 高知2023/09
Molecular Motor, Active Matter荒井規允ナノチャネルを用いた能動水輸送ポンプの分子シミュレーション第17回アクセラレーション技術発表討論会「ポスト富岳アーキテクチャ」理研,さいたま2023/09依頼講演
SurfaceI. Yasuda, N. Arai, and K. YasuokaTemperature-dependent Molecular Dynamics of Ice Premelting at Different Faces of Hexagonal Ice Crystal9th International Tribology Conference (ITC Fukuoka 2023)Fukuoka, Japan2023/09
SurfaceT. Sato, I. Yasuda, Y. Kobayashi, N. Arai, and K. Yasuoka Molecular Simulation of the Behavior of the Premelt Layer at the Ice-rubber Interface9th International Tribology Conference (ITC Fukuoka 2023)Fukuoka, Japan2023/09
SurfaceF. Meng, S. Sakai, H. Tsujinoue, and N. AraiThe Transition between Cassie and Wenzel States on Bio-inspired Nanostructured Surfaces Using Coarse-grained Molecular Dynamics9th International Tribology Conference (ITC Fukuoka 2023)Fukuoka, Japan2023/09
学会発表」のページから5件のアイテムを表示しています.もっと見る >>



 

 受賞など

Author(s)TitleContentDate
松浦陸,荒井規允クラスレートハイドレートを利用した次世代型ヒートポンプの開発のための実験研究学事振興資金(共同研究)(慶應義塾大学)2023/06
濱口直研究のすゝめ奨学金(慶應義塾大学大学院理工学研究科)2023/06
横山貴洸2023年度国際人材育成資金・基金 海外留学奨励金(慶應義塾大学理工学部)2023/05
孟凡奨学金(公益財団法人 住友電工グループ社会貢献基金)2023/06
佐藤碧海 ナノ粒子表面加工による誘電特性の解明2023年度育英奨学生(一般財団法人 慶應工学会)2023/05
受賞など」のページから5件のアイテムを表示しています.もっと見る >>