previous arrow
next arrow
Slider


  慶應義塾大学 理工学部 機械工学科 荒井研究室のホームページです.
研究室配属についてはこちらのページへ         「ソフトマター」についてはこちらのページへ


 本研究室では,分子シミュレーションを用いて様々なソフトマターに関する現象を分子・原子レベルで解明することを目的としています. [ソフトマターとは?] これまで分子シミュレーションは主に基礎研究や理論研究に主に用いられてきました.しかし近年のコンピュータの劇的な進化やアルゴリズムの発展に伴い,徐々に工学的な応用研究へも踏み出せるようになってきました.
 例えば現在,車や飛行機の設計開発で連続体シミュレーションが用いられているように,今後化学や薬学,医学製品の開発で分子シミュレーションが用いられる日が来るはずです.今がまさにそのPhase transitionの時期で,私達は分子シミュレーションを工学に利用するための最先端の研究に取り組んでいます.
 研究内容は機械工学だけでなく,物理化学や化学工学,医学など多くの分野に渡り,共同研究も幅広く行っています.研究内容に興味がございましたら,お気軽にお問い合わせ下さい.


Latest Information

[2023/3/23 - Welcome back party]

横山君(M1)がJGU Mainz@ドイツへの研究留学から帰ってきたので,Welcome back party@日吉&渋谷を行いました.


Post date: 2023-03-25 09:12:14
[2023/3/23 - 卒業式]

卒業式が行われました.石渡君,鈴木君,松元君,ご卒業おめでとうございます!
少し早いですが,酒井君も修了おめでとうございます!


Post date: 2023-03-25 09:05:58
[2023/3/23 - 論文掲載]

酒井君(M2)が筆頭著者,小林助教が第3著者,荒井准教授が最終著者の論文がSoft Matter (IF: 4.046)に掲載決定しました.


Post date: 2023-03-23 10:51:35
[2023/3/16 - プレスリリース]

荒井准教授が筆頭著者の研究が慶應義塾,理研,福井大学からプレスリリースされました.


Post date: 2023-03-17 13:43:47
[2023/3/9~10 - 第1回ソフトマテリアル工学シミュレーション討論会@神戸]

Meng君(研究生),石渡君(B4),鈴木君(B4),佐々木君(M1),山口君(D1),佐藤君(D1),小林助教,荒井准教授が #第1回ソフトマテリアル工学シミュレーション討論会 に参加し,研究成果を発表しました.


Post date: 2023-03-12 10:36:41
最新の5件のアイテムを表示しています.もっと見る >>



Recent publications

Author(s)TitleJournalYear & Month
S. Sakai, Y. Hirano, Y. Kobayashi, and N. AraiEffect of temperature on the structure and drug-release behaviour of inclusion complex of β-cyclodextrin with cyclophosphamide: A molecular dynamics studySoft Matter2023/XX
N. Arai, E. Yamamoto, T. Koishi, Y. Hirano, K. Yasuoka and T. EbisuzakiWetting hysteresis induces effective unidirectional water transport through a fluctuating nanochannelNanoscale Horiz.2023/02
T. Yokoyama, H. Miwake, M. Hamaguchi, R. Nakatake, and N. AraiReproduction of super-multicomponent self-assembled structures and their functionality using coarse-grained molecular simulation - the example of cleansing foamsMol. Syst. Des. Eng.2023/01
I. Yasuda, Y. Kobayashi, K. Endo, Y. Hayakawa, K. Fujiwara, K. Yajima, N. Arai, and K. YasuokaCombining Molecular Dynamics and Machine Learning to Analyze Shear Thinning for Alkane and Globular Lubricants in Low Shear RegimeACS Appl. Mater. Interfaces2023/01
Y. Kobayashi, N. Arai, and K. YasuokaCorrelation between ordering and shear thinning in confined OMCTS liquidsJ. Chem. Phys.2022/09
学術論文」のページから5件のアイテムを表示しています.もっと見る >>



Recent presentations

Author(s)TitleConferencePlaceDate
佐々木翔生,上野響,石渡悠幹,荒井規允,朝倉浩一,伴野太祐アミド結合を有する両親媒性分子を含むジャイアントベシクルの光照射に伴う変形日本化学会第103春季年会東京理科大学,千葉2023/03
荒井規允“機械学習”×”分子シミュレーション”~実験不要な製品開発に向けて~第1回ソフトマテリアル工学シミュレーション討論会(SMECS01)兵庫県立大学,神戸2023/03
佐藤碧海,安田一希,小林祐生,荒井規允,泰岡顕治氷/蒸気界面および氷/高分子界面におけるプレメルト層の分子動力学シミュレーション第1回ソフトマテリアル工学シミュレーション討論会(SMECS01)兵庫県立大学,神戸2023/03
山口晃寛,荒井規允分子動力学シミュレーションを用いた生分解性ポリエステル/TPSブレンドの界面密着性に関する検討第1回ソフトマテリアル工学シミュレーション討論会(SMECS01)兵庫県立大学,神戸2023/03
小林祐生,荒井規允,Arash Nikoubashman両親媒性パッチ粒子の自己集合と粘性挙動第1回ソフトマテリアル工学シミュレーション討論会(SMECS01)兵庫県立大学,神戸2023/03
学会発表」のページから5件のアイテムを表示しています.もっと見る >>



Conference or Presentation Information

 
DateConferencePlaceNotes
[2022/09/08-10]日本応用数理学会2022年度年会@北海道,北海道大学
[2022/09/19-22]32nd International Federation of Societies of Cosmetic Chemists (IFSCC) Congress@London, UK
[2022/9/19-23]International Soft Matter Conference (ISMC2022)@Poznan, Poland情報だけ
[2022/09/20-22]第73回コロイドおよび界面化学討論会@広島,広島大学
[2022/10/02-07]The 10th International Conference on Multiscale Materials Modeling (MMM10)@Baltimore, MD, U.S.A 情報だけ
[2022/10/19-22]7th International Conference on Multifunctional, Hybrid and Nanomaterials (HYMA2022)@Genoa, ItalyEarly-booking deadline: 7/29, 2022
[2022/10/31-11/02]Nano Boston Conference@Boston, USA
[2022/12/01-02]日本化粧品技術者会IFSCCロンドン大会国内報告会@東京,江戸川区
[2022/12/05-12/07]第36回分子シミュレーション討論会@東京,東工大発表申込締切: 9/19 要旨原稿締切: 10/24 参加登録締切: 10/28
[2022/12/14-16]第36回数値流体力学シンポジウム@オンライン
[2023/01/26-27]日本化学会コロイドおよび界面化学部会2022年度技術シンポジウム@オンライン依頼講演
[2023/03/09-10]第1回ソフトマテリアル工学シミュレーション討論会(SMECS)@兵庫県立大学神戸情報科学キャンパス
[2023/05/21-25]The Society of Tribologists and Lubrication Engineers (STLE) Annual Meeting & Exhibition@California, USA
[2023/05/25-27]第60回日本伝熱シンポジウム@福岡,福岡国際会議場
[2023/05/27]OCTA20周年記念講演会@愛知,名古屋大学
[2023/06/07-08]6th IPCE Conference@Sardinia, Italy
[2023/9/04-08]International Soft Matter Conference (ISMC2023)@Osaka, Japan
[2023/09/25-30]ITC Fukuoka 2023@Fukuoka, Japan
[2023/10/06-09]The 6th International Conference on Molecular Simulation (ICMS2023)@Taipei, Taiwan
[2023/12/XX]第37回分子シミュレーション討論会@福井,福井大
過去の学会情報を見る >>