Arai Laboratory

Department of Mechanical Engineering, Keio University

  • 研究内容
    • ソフトマターとは?
    • 研究室配属と活動
  • 研究業績
    • 学術論文
    • 著書
    • 学会発表
    • 受賞・競争的資金等
  • 学会・セミナー情報
    • 過去の情報
  • Members
  • Access
  • Links
  • home
  • 研究内容
    • ソフトマターとは?
    • 研究室配属と活動
  • 研究業績
    • 学術論文
    • 著書
    • 学会発表
    • 受賞・競争的資金等
  • 学会・セミナー情報
    • 過去の情報
  • Members
  • Access
  • Links
  • home

2025/7/5 - 教授授就任祝いの会@中華街

  1. 2025/7/5 - 教授授就任祝いの会@中華街

AraiLab/ 7月 8, 2025/ Event

教授就任のお祝いを金香楼で行いました.

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X

いいね:

いいね 読み込み中…

関連

お祝い中華街教授就任金香楼
Share this Post

Post navigation

← 2025/6/6 – 教授・准教授就任講演@慶應義塾大学理工学部 2025/7/9 – Prof. Sum seminar@慶應矢上キャンパス →

Recent Posts

  • 2025/7/25 – 慶応工学会奨学金授与式@日吉ファカルティラウンジ

    山田君(D1)が慶応工学会の2025年度育英奨学生に選ばれました.日吉ファカルティラウンジで授与式および懇親会が行われました. https://videopress.com/v/tY97R6oA?resizeToParent=true&cover=true&preloadContent=metadata&useAverageColor=true

  • 2025/7/19 – 論文掲載

    大里君(M2)が筆頭著者,荒井教授が最終著者の論文がJournal of Surfactants and Detergents (IF: 1.8)に掲載決定しました.この研究はライオン株式会社との共同研究で,分子シミュレーションによって界面活性剤の分子構造と洗剤の洗浄性能を結びつけたものです.特にプロピレンオキシド(PO)部を持つ界面活性剤に注目し,PO部の長さが洗浄性能に与える影響を明らかにしました. Title: Effect of Propylene–Oxide Segment Length on Cleansing Performance of Detergents with Nonionic SurfactantsAuthors: N. Osato, A. Joko, H. Ikeda, and N. Arai DOI: http://doi.org/10.1002/jsde.12895

  • 2025/7/9 – Prof. Sum seminar@慶應矢上キャンパス

    Amadeu K. Sum教授 (Colorado School of Mines)が来日し,セミナーを開催しました.Sum教授はハイドレートの専門家で,シミュレーション,理論,実験とあらゆる手法で研究に取り組んでいます.このセミナーでは特にハイドレートに関するFlow Assuranceについて講演を実施してくれました.また昼食会@日吉ファカルティラウンジを行いました. 本セミナーは研究ユニット「分子シミュレーション研究創発センター(Mol Sim Center)」の主催で実施しました.

  • 2025/7/5 – 教授授就任祝いの会@中華街

    教授就任のお祝いを金香楼で行いました.

  • 2025/6/6 – 教授・准教授就任講演@慶應義塾大学理工学部

    2025年度 理工学部 教授・准教授就任講演にて,荒井教授が「ソフトマターの分子シミュレーション」という題目で講演を行いました. 発表資料講演映像(近日公開,慶應内限定)

Copyright 2019~ Arai Laboratory, Keio University.
%d